【動画解説】2対2+4サーバーでボールコントロールと体の向きを劇的に上達させる!

サッカーにおいて、ボールの受け方と体の向きは、非常に重要な要素です。

相手の立ち位置を見ながら、どこにボールを置くのか、どのように体の向きを作るのかを判断する必要があります。

体の向きを少し変えるだけで、プレーの質を大きく変えることも可能です。

今回の記事では、「2対2 +4サーバー」というトレーニング方法を紹介し、ボールコントロールと体の向きの向上に焦点を当てます。

動画を用いて詳細な解説を行うので、ぜひ参考にしてください。

この練習は、ゲーム感覚の要素も含まれているので、楽しみながら取り組むことができます。

また、負荷も高い内容なので、高学年の選手にオススメです。

相手がいる状況でのトレーニングだからリアリティの高い内容だよ!
ぜひ参考にしてね♪

目次

ボールの受け方、体の向きの重要性

サッカーにおいて、ボールの受け方と体の向きは非常に重要です。ボールをコントロールし、次のプレーにスムーズに移行するためには、ボールを正しく受け、適切な体の向きを作る必要があります。

ボールの受け方

ボールを受けるときは、次の点に注意する必要があります。

  • ボールを受けるとき、遠い足と近い足の使い分け
  • ボールを体の近くで止める。もしくはスペースに持ち出す。
  • 相手からボールを奪われないように、体で守りながら。

体の向き

体の向きは、次のプレーの選択肢を決定します。次のプレーに何をするのかを考えて、適切な体の向きを作る必要があります。

  • ボールホルダーと進行方向に対して半身をつくる
  • 視野を十分に確保できる状態

どれも重要な要素だね!
各ポイントを意識しながら声掛けしたいね♪

動画で解説

オーガナイズ

大きさ:縦10m×横10m

用具:マーカー、ボール、ビブス

【進め方】

・グリッド内で2対2、外側の各辺にサーバーを画像のように位置します

・コーチからのボール配給でスタートです

・同じ色のサーバーを使いながら、ボールを失わないようにパスします

・グリッド内の守備の間をパスで通すことができれば1点となります

・サーバー間のパスは禁止です

・ボールを失ったらすぐに攻守交代をして連続してプレーをしてください

・ボールアウトしたらコーチからの配給で再開です

・2分から3分程度でグリッド内の選手とサーバーを入れ替えましょう

・点数を競わせて負けたチームにペナルティを課すと盛り上がります

【時間】

15〜20分程度

【対象年齢】

U10~

キーファクター

ボールコントロールの質(遠い足で?近い足で?どこにボールを置くべきか)

・体の向き

・見る(状況判断)

・サポートの質(角度など)

・勝利へのこだわり

成功に導くために

サッカーの原理原則を整理

  • まずは、サーバーを一つの目標として、ボールを前進させる意識を持たせる。
  • 次に、ボールを失わないことを意識する。
  • 守備は、間を通させない立ち位置やマークの着き方を考える。(このルールがないとマンマーク気味になり、リアリティが多少欠けてしまう)
  • 攻撃の選手は、ボールを受ける前にどこを見ておくのか?また、体の向きをどのように作っておくと良いのか?を考える。

相手のマークが遠い場合

  • 幅を取りながら遠い足を使ってトラップする。(前を向くチャンスの逃さない)
  • 相手が食いつかなければ、反対のサーバーまで前進する。
  • 相手が食いついてきたら、バックパスでやり直したり、カットインして守備の間を狙ったりする。

相手が近くにいる場合

  • ボールに寄りながら近い足でトラップする。
  • そのままバックパスで逃げたり、カットインして守備の間を狙ったりする。
  • 相手の背後を取る動きをする

サーバー

  • 常にサポートできる立ち位置を取る。

まとめ

今回の記事では、「2対2 +4サーバー」という練習方法を紹介しました。

この練習は、ボールコントロールと体の向きの質を向上させるのに効果的な練習です。

ボールコントロールと体の向きの質は、どのポジションの選手にとっても重要な要素です。

大事なことは、相手の状況や立ち位置を見て判断することです。

選手のテクニックを最大限に発揮できるように、声かけをしていきましょう。

この練習を繰り返し行うことで、選手たちは状況判断能力を向上させ、より良いプレーができるようになるでしょう。

ぜひ、チームの練習に取り入れてみてください。

選手の力を引き出すコーチングをしよう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次